2025年7月19日土曜日

山形座 瀧波4(赤湯温泉:お宿)

朝は6時発で瀧波が宿泊客を対象に主催してくれるツアーに参加しました。運転手兼ガイド役は南陽市の市議会議員も務める須藤清市さん。瀧波の6代目であり、湯守でもあります。

南陽スカイパークまでのドライブにモーニングコーヒーとアップルジュース付き。途中で色々なお話を聞かせていただき、とても楽しい時間を過ごしました。

 


朝食は目覚めのお飲み物 フレッシュジュースから始まります。

本日はすいか

”うきたむ”の朝食「大庄屋箱膳」です。

南陽市は置賜(おきたま)盆地に位置しています。その昔は「おいたま」そのずっと昔日本書紀の時代には「うきたむ」と呼ばれていたそうです。「うきたむ」は「優嗜曇」と書き、優れたもの、美味しいものをたしなむという意味を持っているそうです。

こちらが本日の箱膳です。
真ん中はわらびの一本漬けです。


秘伝豆豆腐

油ぼうず

おかひじき

米沢牛時雨煮



山形の朝の定番「近江漬納豆」
納豆にお漬物というのは山形の定番だとか


瀧波の芋煮

南陽産のお米「つや姫」





米を主食に育った放し飼い鶏卵「米コッコ卵」




手作り味噌のお汁



飯豊ながめやまヨーグルトとブルーベリー

甘酒

0 件のコメント:

コメントを投稿