スクーリング最終日は、鱧を扱います。鱧のさばき、骨切、串打ちなど、本当に難しかったです。鱧は普通の魚とは違うコツが色々必要で、一つ一つ丁寧に教えていただきました。こういう機会がなければ、鱧なんて自分でさばこうとは思わなかったと思います。せっかく教えていただいたので、今度自分でもさばいてみたいと思います。やはり上達への道は数をこなすことしかないようです!
こちらは抹茶150円。アイス感はほとんどなく、シャーベットに近い感じです。
スクーリング最終日は、鱧を扱います。鱧のさばき、骨切、串打ちなど、本当に難しかったです。鱧は普通の魚とは違うコツが色々必要で、一つ一つ丁寧に教えていただきました。こういう機会がなければ、鱧なんて自分でさばこうとは思わなかったと思います。せっかく教えていただいたので、今度自分でもさばいてみたいと思います。やはり上達への道は数をこなすことしかないようです!
スクーリング3日目のテーマはたこの扱い。生きた蛸を料理し、ゼリー酢かけと南蛮ご飯を作ります。お椀は海老真薯の清汁仕立て。本日の海老真薯には車海老を使いましたが、台風等の影響で何と一尾500円だったのだとか!!赤字です・・・。以前バナメイエビやブラックタイガーで作ったことがありますが、十分おいしかったです!
スクーリング2日目は鯛の扱いです。鯛を一人1尾扱います。
土鍋で炊く鯛ご飯はお料理屋さんでもよく出てきますが、一尾丸ごと入っていたりすると身をほぐしたりする間にご飯が冷めてしまったりするのですが、この方法(炊きあがった直後に切り身を入れて蒸らす)はとても参考になりました!
本日のメニューはこちら。鯛松皮造り、鯛あら煮、鯛ご飯。あら煮のごぼうが最高においしかったです(先生曰く、あら煮はごぼうをいただくお料理だそう!)。鯛を骨まで無駄にしない今回のメニュー、とても参考になります!
あべのハルカスで、ポーラ美術館のコレクション展が行われていました。
そしてももちろん、白米と一緒にいただきます。
本日のメニューはこちら。味塩焼き、鶏肉と野菜の炒め煮、鯵のつみれ汁、白ご飯。一番安心だったのは、実習後の試食タイムにはアクリル板が用意され、黙食を徹底していること。本当に安心です。
授業の後は天王寺公園へお散歩に。あべのハルカス。日本一の高さを誇る超高層複合ビルです。この中にはデパート、オフィスビル、美術館、ホテルなどが入っています。
金曜日はカレーの日!本日はスペアリブを使ったスパイスカレー。
使ったスパイスは、カルダモン、シナモン、クローブ、ターメリック、チリとクミン。
本日は表参道のイタリアン、リストランテ濱崎でランチ。