2017年6月30日金曜日

Kaks Kokka (エストニア・レストラン)

初日の夜は2014年5月にオープンしたKaks Kokka(2人のシェフ)。
 木目が美しい店内。

手作りのパンにハーブバター。 ハーブバターの香りがすばらしい!

 前菜に頂いたのはエストニア東部、ロシアとの国境にあるぺイプシ湖で採れたパイクのテリーヌ。色とりどりの付け合わせは、カリフラワーや赤玉ねぎのピクルス、白身のマヨネーズハーブ、黄身のスモークソース。お魚のテリーヌはかまぼこを少し柔らかくしたような食感。プレゼンテーションも美しい。















メインに頂いたのはキャラメライズドカリフラワー。お店の方が、他店では食べられないものということで勧めてくれました。下にはホエーとキャラメライズされたバターが敷かれています。グリーンサラダが添えられており、上からはエストニア産のレンネットチーズがかけられています。そして異色を放つ紫は紫キャベツの粉だそう。ベジタリアンの一品ですがボリュームもあり、上手に酸味と甘みが使われていて飽きが来ません。


デザートはルバーブと名物のジュニパー。どちらも選べない!!半分半分が出来ればよいのに~とつぶやくと、何とできるらしい・・・。
・・・ということで食いしん坊のデザートはこのような形になってしまいました。


レモンヨーグルト、カードのクリームとカードのケーキ。そしてルバーブのコンポート。ハーフサイズ。笑。

ジュニパーと黄身のクリームブリュレ、ジントニックのゼリーとベリー。スペシャリテ。こちらもハーフサイズです。私には黄身の味が濃すぎてハーフサイズで十分なボリュームでした。

落ち着いた店内での美しくおしゃれなお食事の数々。お客さんはほとんどがフィンランド人でした。タリンのレストラン事情はますます進化を遂げているようです。


エストニアへ

2年振りにエストニアにやって来ました!空港では相変わらず歌の祭典の写真が歓迎してくれます。

今回のお宿はRataskaevu 6のアパートです。アクセスも良く大変便利です。


一度も使いませんでしたが、部屋にはミニキッチンも付いています。


明日から7月と言うのに寒いエストニア・・・。これからの野外での活動に備え、早速冬服を買ってしまいました・・・。


いよいよ今週末!!(第12回エストニア青少年歌と踊りの祭典)



今週末は皆が待ちに待った第12回エストニア青少年歌と踊りの祭典が行われます!!首都タリンには全国から次々と出演者たちが集まり、予行練習が始まりました。
タリンの天気は生憎雨が予想されていますが、これまで一生懸命に練習を積んだ子どもたちのためにも少しでも晴れの時間が訪れることを祈っています!!

今年のプログラムは
6月30日(金)
  19:00~ 踊りの祭典(第1回公演)カレフスタジアム
7月1日(土)
  13:00~ 踊りの祭典(第2回公演)カレフスタジアム
  15:00~ フォーク音楽の祭典
  19:00~ 踊りの祭典(第3回公演)カレフスタジアム
7月2日(日)
   9:30~ 出演者によるパレード
  14:00~ 歌の祭典 歌の広場

楽しみですね。
画像に含まれている可能性があるもの:3人、、スマイル、立ってる(複数の人)、屋外
        ©laulupidu
   




2017年6月17日土曜日

高松屋 (大崎 豆大福)

大崎駅から百反通りに出たところにある和菓子屋、高松屋さん。
いつも人気で、午後にお邪魔するといつもほとんどのものが売り切れ。

家族経営の和菓子屋さんで、店主さんは、15年以上泉岳寺の松島屋さんで働いていたそう。薄皮の大福に甘みの少ない粒あんのたっぷり入った豆大福。美味しいです!










こちらは草大福。











そしてこちらはお気に入りの草餅。ヨモギの香りがすばらしいです。













お芋の季節になるとお砂糖と芋だけで作った芋羊羹も出ます。
高松屋さんの和菓子は甘みがくどくなく、さっぱりしてとても美味しいです!

2017年6月10日土曜日

極甘とうもろこし味来(みらい)

看板文句に惹かれて、味来(みらい)というとうもろこし品種を買ってみました!

味来は平均糖度が12以上で何と生でも食べることができます!早速半分生で頂いてみましたが、シャキシャキした食感も楽しく、宣伝文句どおり甘くておいしかったです!!残りの半分は蒸して頂きました。こちらは熱を通すことで甘みが一層増して感激。
旬ものは美味しいですね。