紅鮎の朝食
左上から、イカ素麺、滋賀名物の赤こんにゃく、海老と大豆の甘煮、下の段は作り立てのお豆腐、ほうれん草の胡麻和え、筑前煮
朝食は優しいおかゆ。
しじみのお味噌汁
蒸野菜
宝厳寺。弁財天が祀られています。日本三大弁財天として、御利益を求める人が絶えません。
都久夫須麻神社。本殿。
拝殿ではかわら投げで願いを込めることができます。料金をお支払いすると、2枚のかわらがいただけます。1枚目に指名、2枚目に願いを書いて、鳥居に向かって投げます。
琵琶湖汽船に乗船し、昔から神の住む島として、人々の信仰を集める竹生島へ。
到着すると長い階段が迎えてくれます。この前で拝観料600円のチケットを購入します。
拝殿ではかわら投げで願いを込めることができます。料金をお支払いすると、2枚のかわらがいただけます。1枚目に指名、2枚目に願いを書いて、鳥居に向かって投げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿