2025年7月5日土曜日

翼果楼(長浜:ソウルフード)

湖北の郷土料理、鯖そうめんの専門店、翼果楼(よかろう)でランチ。

 

古民家風の店内はゆったりスペースが広がっています。



鯖そうめんについての歴史が記載されています。

「サバそうめんという食文化には、湖北の風習と冠婚葬祭が深く関わっています。湖北には五月見舞いといって、農家へ嫁いだ娘のもとへ農繁期に実家から焼きサバを届ける風習がありました。春の田植えのころは、現代では想像できないほどの忙しさ。火事に農作業に追われる娘を案じた親は、食材の付け届をしました。サバそうめんは手軽にたべることができる農繁期の定番だったからです。また長浜では、曳山祭の客人をもてなすハレの日の御馳走としても欠かせない一品でした。湖北のサバそうめんは、娘を思いやる親の愛、疎遠の客へのもてなしの心のこもった伝統料理なのです。」


こちらはが初めていただくサバそうめん。

山椒をかけていただきます。サバと甘辛い素麺の良い相性です。

焼き鯖鮨もいただきました。間にガリやシソが入っています。

長浜観光

真宗大谷派長浜別館大通寺







曳山博物館
ユネスコの無形文化遺産にも登録されている曳山祭りの曳山が展示されており、その歴史などを学ぶことができます。秀吉が長浜を統治した時から始まったお祭りだそうです。12基の曳山があるそうで、博物館にはそのうちの2基が公開されています。子供狂言(歌舞伎)はこのお祭りのクライマックスだそう。毎年4月には大勢な観光客が押し寄せ、大変な盛り上がりを見せるとのことです。

















鯖そうめん   1,100
焼き鯖鮨    2,000





0 件のコメント:

コメントを投稿