最初の一品は小さなお椀。ショウガの良い香りのするお出汁にアマダイ、玉ねぎ、おもちが入っています。ほんのり温まる一品。
燻製したホタルイカ、添えられているのは茎ブロッコリー、子持ち昆布、うど、ミョウガそしてすばらしいゆずの香り。
お揚げのお椀。白身のお魚、ツルナ、そしてその上に梅。良いお出汁のお椀でした。
御造りは、3種類。又吉さん自らが作った菖蒲の飾り付き。明石のスズキ、明石の鱧、 愛媛のトロ金目。塩だれ、チリ酢、しょうゆをお好みでつけて頂きます。
長崎は壱岐の赤ウニ(塩水漬け)がた~~~~~っぷり乗った一品。底には地鶏のお出汁を使ったうすえんどうのすり流しにまぶされたお蕎麦が入っています。うには、いつもはこんなにたっぷり乗らないそうですが、明日はお休みということで特別盛りだそう。
賀茂なすの揚げ煮。器は九谷のもの。カモノハシだそう。とっても斬新。
練りごまの入ったさっぱりとしたお味。
八寸。目にも美しい。
奥のお皿にはうに豆腐、フキの葉の炒め煮、スズキの錦糸巻きの下にはチーズの醤油漬け、酢味の車エビ、イタリアからやってきたお豆。生で苦みを楽しみながら頂きます。手前左はたこときゅうりの辛子みそ和え、右手は万願寺唐辛子の炒め煮。
焼き物はサツキマスの幽庵焼き。添え物は米油と塩でグリルした無農薬野菜。うまい菜、なす、トマト、ソラマメ、玉ねぎ、そして生でも食べられる白アスパラガス。
続いてはネホッケの揚げ物。しじみのスープに麺のように新物の眞昆布が添えられています。
路地物のグリーンピースごはん。
おかわりは白ご飯にじゃこを乗せて!
大満足。
デザートはフルーツゼリー、抹茶アイスに濃厚なブラマンジェ。
最後に新茶がふるまわれました。お店自慢のカウンターはご神木の一枚板。すばらしく立派なものでした。ちょっと変わったおしゃれな器なども使われていてて目でも本当に楽しませて頂きました。
こちらは、京都の食材のみにこだわると色々な意味で難しいので、ベストな食材を色々なところから仕入れてきているとのこと。
0 件のコメント:
コメントを投稿