2015年10月31日土曜日

徳うち山 (銀座 お食事処)

本日は東銀座の徳うち山にて記念日ディナー。
 美しい漆器が迎えてくれました。


 本日は職人さんたちの働きぶりが堪能できるカウンター席でお世話になりました。
















菊の花、大根おろしといくらの一品。ゆずの香り豊かなジュレが乗っています。さっぱりした中に感じる楽しい食感と優しい味付け。



名物の焼いたごま豆腐。ごまのタレが敷かれています。添えられたイチジクの甘さともすばらしい相性。


お椀は鱧、松茸と京蕪。お椀を開けた時に目の前に広がる秋の景色。おいしいお出汁ととろけるような鱧と京蕪。













 鰆のたたき。みょうが、青のりが添えられています。ゆずこしょうと頂きます。












マナガツオの生うにのせ。甘辛いタレにくぐらせてやかれていました。上から山椒の粉がかけられています。添えられていたのは鱧の骨のから揚げ。













続いてはアマダイの鱗揚げと里芋の揚げ物。とんぶりの餡で頂きます。












最後のお料理は和牛サーロインの土鍋。下には天然マイタケと九条ネギが入っていました。

















お食事は鯛茶漬け。

 最初はご飯とお刺身をそれぞれ頂き、最後にお茶漬けにして下さいとのこと。お茶漬けはご飯もお刺身もお代わり自由です。もちろんお代わりも頂いてしまいました!!
 いずれも文句のつけようのない素晴らしい品々。器も盛り付けも美しく、サービスもすばらしく、堪能させて頂きました。何よりも驚いたのは、それぞれ個性の異なるお魚が5種類も出てきたこと。英国ではサーモン、さば、鱈、ひらめ、アンコウかその仲間くらいしか一般的には種類がないので、鮮魚のバラエティーに感激。
デザートはさつまいものアイスクリームと黒蜜プリン。最後まで手抜かりなしの完璧なお味です。
 お箸がとても使いやすかったので、捨てるなら持って帰らせて頂きたいとお願いしようと思っていたら、お箸とひざ掛けをお土産にいただいてしまいました!感激。
ごちそうさまでした!また違う季節にぜひ再訪させて頂きたいです。


2015年10月30日金曜日

日本におけるエストニア(羊の置物とパカピック)

エストニアとのご縁は続きます・・・。ロンドン最終日、カフェでちょっとした事件が発生し、たまたまお話をすることになった方もロシア系エストニア人・・・。
そして本日は2つもエストニアとの再会が!

こちらは西大井の家具屋さんで見つけた懐かしい羊の置物。あまりにも懐かしかったので、お店の方に聞いたところ、やはりエストニア産でした。日本にも輸入されていると聞いていましたが、まさかこんなところで出会うとは・・・。

















もう一つはクリスマス前に現れるエストニアの妖精パカピック。 実家に届いた三越のカタログに載っていました。タリンのクリスマスマーケットでは手軽なお値段で購入できるのですが、日本ではかなりのお値段になっています。
貿易を通じて日エストニア関係がますます強化されることは、一エストニアファンとして嬉しい限りです。



Aux bon vieux temps (東京 カフェ)

 Aux bon vieux temps(東急大井町線尾山台駅)が移転したということで、早速行ってきました。以前の店舗から歩いて2~3分の所に移っており、お惣菜が扱われるようになった他、イートインコーナーも併設されました。パリのお惣菜屋さんのような会計システムになっており(現金のみ)、ケーキを選んだあと、会計カウンターでお支払いを行い、引換券と交換で商品を頂きます。















芸術的なケーキの数々。店員さんは相変わらず男性ばかりでした。

 こちらのケーキの特徴は細部へのこだわり。ケーキは何層にも分かれていて味もとても複雑です。いずれのケーキも甲乙付け難く、楽しませて頂きました。





2015年10月24日土曜日

引っ越し術(その2:食料品)

引っ越しが決まってからまず計画的に考える必要があるのは、食品の消費。特に海外に住んでいると、乾物等必要以上の日本食材が在庫になりがちです。今回はそんな時に役立った消費方法のご紹介。

日本酒:
 古くなった日本酒は、料理酒に。美酒鍋や煮物などにドボドボ使う。それでも余った場合はお風呂に。1回にカップ1杯ほど入れると体はぽかぽか、お肌はすべすべになります。

みそ:
 日本から持参したみそはなかなか捨てられないもの。そんな時は肉みそにして大量消費。先般ご紹介したごまみそヌードルもかなりの量が消費できます。また、お魚や豚肉の味噌漬けでも大量消費できます。

梅干し:
 手作りの梅干しも捨てられません。日持ちがするものなので、そのままもらって頂くのがベストですが、嫁ぎ先が見つからない場合はドレッシングや炒め物に加えて大量消費。お勧めはリークと鶏肉の炒め物にきざんだ梅、みりんと醤油を1対1で加えたもの、野菜の塩昆布+梅炒めなど。

乾燥スパイス:
 乾燥スパイスはお茶パックに入れて入浴剤代わりに。

ワイン:
 カレー、シチューなどに水の代わりに入れて大量消費。

塩:
 入浴剤代わりに。塩釜料理に。

ベーキングパウダー:
 急須などの茶渋とりやお掃除に。 

酢:
 フルーツなどを洗う時に。


・・・と色々頑張りましたが、結果的に大量の食品廃棄物を出してしまいた。やはり一番大切なのは多くの在庫を持たないことです(笑)。

 

引っ越し術(その1:衣料・日用品)

引っ越しには多くの別れを伴います。苦楽を共にした物との別れもあります。今回は英国での物との別れ方について少し。

引っ越しの際に役立ったのは、チャリティー団体が運営するリサイクル・ショップ。リサイクル・ショップはハイストリートやお金持ちの暮らすエリアに多く存在し、地域住民からの物資の寄付→店頭販売→消費者による購入→チャリティー資金への収入という素晴らしいサイクルが成り立っています。販売員がボランティアさんのところも多いです。15年ほど前は公園などに、古着の回収ボックスがあったのですが、最近はそれはなくなり、店舗販売が主流のようです。




団体は色々ありますが、今回利用したのはOXFAMOctavia Foundation。古着、食器、本、家電など売れるものは何でも引き取ってくれます(ただしOXFAMは残念ながら家電は受け付けてくれません)。寄付したものがチャリティー団体の運営資金になるかも知れないと思うと、とても気持ちよく断捨離ができます!また、寄付した物に値札が付けられてショー・ウィンドーに並び、気が付いたらそれが売れて無くなっていくのを眺めるのも楽しかったです!!






2015年10月22日木曜日

Thank you, London!

3年と少し生活をしたロンドンとも本日でお別れとなってしまいました。
伝統と歴史のある国際都市ロンドンでは民族意識の高いエストニアとは全く異なる楽しみ方や経験をさせてもらいました。「本日の発見」は引き続き日本からお届けします!
Thank you & Good bye, London!!

今回のロンドン滞在で一番楽しんだのはやっぱり食!ロンドンの食事情は本当に進化しました!
伝統的な英国料理も洗練されたものを沢山楽しませていただきました!!


2015年10月18日日曜日

行列のできるピザ屋さん、Franco Manca (ロンドン レストラン)

 行列のできるピザ屋さん、Franco Mancaに行ってきました。こちらのピザ生地は天然酵母を使った長時間低温発酵です。最短でも20時間は発酵させるそう。窯はナポリの職人が作ったもので、内部の温度は500度です。ものすごい勢いで伸びているレストランで、ロンドン市内に15も支店を構えています。















店内には所狭しとテーブルと椅子がぎっしりと並べられています。メニューはとてもシンプル、基本のピザ6種類に本日のスペシャルが3種類ほどとトッピングを組み合わせます。




















本日はズッキーニ、モッツアレラ、リコッタとペコリーノのピザ(本来はトマトソースなし)にトマトソースをトッピング。モチモチ!!かなりのボリュームがありますが、こちらの方は一人1枚コースの方がほとんど!



















サイドディッシュにスモークモッツアレラを頂きました。
こちらは極めて不思議なお味・・・。わざわざスモークする意味があるのかちょっと疑問に感じましたが、スモーク好きにはたまらないかも知れません。











デザートにはレモンケーキを頂きました。昔懐かしいケーキと言う感じで、生地にはライムの皮がたっぷり混ぜられていました。添えられているのはヨーグルトとレモンカード。甘さも控えめで美味しかったです!


スパークウェルで作ったピザ生地には残念ながらとてもかないませんが、人気店だけあり、すばらしいグレードのピザでした。やはりピザのモチモチ感を保つためには、高温で素早く焼くことが重要だということを再認識。