2014年3月9日日曜日

オペラ:連隊の娘

世界ナンバーワンテノールという定評もあるファン・ディエゴ・フローレス(ペルー出身)がロンドンで公演するということで、ロイヤルオペラに行って来ました。フローレスは本日も快調。
ドニゼッティのオペラ、「連隊の娘」は、ハッピーエンドの楽しいコメディー風オペラ。途中のアリアでテノールはHighCの連発がありますが、フローレスはいとも簡単に決めていました。観客からは大喝采。拍手も鳴り止まず。数年前のミラノ、ニューヨーク、東京公演ではアンコールもあったたそうですが、本日はアンコールはありませんでした。  
 

主人公マリー役のパトリシア・チョーフィ(イタリア出身)、ベルケンフィールド侯爵夫人役のエヴァ・ポードレス(ポーランド出身)も大活躍でした。往年のソプラノスター、キリ・テ・カナワも大人気。

2014年3月8日土曜日

便利なスパイス

イギリスのスーパーには横着者に嬉しい便利なものが沢山売られています。すでにカットされた各種用途別お野菜のミックスは蒸し野菜セット、炒め物セットなどなどその種類の豊富さに本当にびっくりしてしまいます。
本日ウエイトローズで見つけたのはスペアリブ用のパウダー。パプリカやハーブ塩などが混ざった粉にオリーブオイルを混ぜてスペアリブに塗ってオーブンで焼くだけ!


ちょっと調子抜けしてしまうくらい簡単ですが、お味は馬鹿にできません。

春の「合唱の日」

本日はエストニア・ハウスにて一日合唱の練習。10時半から17時までみっちり練習です。小さなお子様がいるご家族もお子様連れで一日参加していました。気合を感じます。
ロンドンはすっかり春の陽気です。あちらこちらに色とりどりの花が咲き始めました。今年の冬は実に暖かく過ごさせて頂きました。



【本日歌った歌】(全て歌の祭典の歌です)
Pulmaliste saabumine
(「ヴォート人の婚約」から「お客様の到着」。このリンクの歌は日本の合唱団が歌っています!)
●Taandujad
●Mul on ikka rõõmu kõigest
●Koit
●Helin
●Tuljak
●Isamaale
Mu isamaa on minu arm (我が祖国、我が愛)
Ta lendab mesipuu poole
Oma saar


今日は帰りに合唱団のお友達お勧めのココナッツヨーグルトを購入。ココナッツミルクでできたヨーグルトで、乳製品アレルギーの方にもやさしい食品。
ココナッツの香りはしますが、生クリームのような感じでした。
ケーキの生クリームに代用すればカロリーが抑えられそう。ホールフーズに売っています。