2019年9月21日土曜日

古早味豆花専売店

ハンバーガーの後は双連駅周辺のスィーツめぐり。


タロイモ団子(芋圓)、豆花と小豆の温かいおしるこをいただきました。タロイモ団子、もちもちでおいしい。






日本人がたくさんいると思いきや、何とこのお店、「孤独のグルメ」にも出たことがあるお店でした。

石家割包(台北)

最終日は双連駅周辺を食べ歩き。

台湾のハンバーガー、割包のお店、石家割包へ。

素敵なお姉さんが一人で切り盛りしていました。

豚バラと赤身がミックスされた「総合」をいただきました。

 ふわふわの中華まんじゅうの皮の中には豚肉、高菜と刻んだピーナッツがたっぷり入っています。見た目にはかなりボリュームのあるバーガーですが、美味しすぎてすぐになくなってしまいました~。
地元の皆様は必ずスープとセットで食べていました。スープも色々な種類があっておいしそうでした!

阜杭豆漿(フウハントウジャン)(台北)

阜杭豆漿再び。相変わらずの行列です。本日はタイからの団体観光客が、現地のガイドさん(?)に先に並んでもらって到着と同時にお食事というスゴ技を見ることができました。

名物の窯焼きパン。


スタッフの皆さんのチャキチャキ度といったら!本当にすばらしいです。



高い位置から注いでいるのか、表面に空気の泡がたっぷりです。

濃厚な豆乳は相変わらずのおいしさです。

名物の厚焼きパンとオムレツも注文しました。



焼き立ての厚焼きパンはほんのり甘く、塩味の卵焼きととてもよく合っていて本当に美味しかったです! 

本日は行列時間約40分!