2016年6月11日土曜日

明月院 (北鎌倉紫陽花寺)

 本日は北鎌倉へショートトリップ。紫陽花で有名な明月院にやって来ました。入り口は人、人、人!驚きの大行列です。






 紫陽花寺のあじさいは95%が日本固有の「姫あじさい」という小ぶりな品種だそうです。











明月院のあじさいは、明月院ブルーとも呼ばれる藍色が有名です。そしてこの藍色は日増しに濃さを増すのだそうです。


近くで見ても遠くから見ても美しいあじさいに心が癒されました。

花想い地蔵。

明月院のあじさいは、今月末くらいまで見頃だそうです。



2016年6月5日日曜日

手作り甘酒

最近のマイブーム、ザ・ジャパニーズ・スローフード、甘酒を作ってみました。
甘酒は飲む点滴と言われるほど栄養価が高いのだそうです。甘酒を飲み始めて花粉症がなくなったという話も!

今回はお米1合分のお粥に水600CCと麹200グラムを混ぜて炊飯器の保温モードで発酵させました。温度は50~60度の間で、時々混ぜながら約8時間発酵させます。
どんどん美しい白色になってきました。

ほんのり甘い甘酒の出来上がり!お料理の隠し味にも活用できそうです。

2016年6月3日金曜日

Paradise Dynasty (銀座 中華)

本日のランチは銀座の新スタイルチャイニーズ、パラダイス・ダイナスティーへ。こちらの名物は8種類のカラフルな小籠包。見ているだけでも幸せな気分になりますが、さらに幸せにしてくれるのは、それぞれに異なる味がついていること。


中央はオリジナル、上から時計回りに、フォアグラ、黒トリュフ、チーズ、カニの卵、ガーリック、麻辣、高麗人参。それぞれにその味がするところが素晴らしく、全く飽きずに頂けました。

ランチはこれに今週の一品(海鮮の海老味噌炒めを頂きましたが興奮しすぎて写真を忘れました)、ライス、スープ、デザートが付きます。
メインを麺にすることもできます。

女性に人気というのも頷けます。駅からすぐですし、またご褒美ランチで来たいと思います!