2日目の夜はサーレマー島で人気のホテル、
Grand Rose SpaのRose restaurantに行きました。地下にある洞窟風レストランです。
前菜はそば粉のパンケーキといくら、サワークリーム添え。ロシア風ですが、エストニアでもいくらはサワークリームやパンケーキと食べます。

黒パンににしんの稚魚の塩漬けをのせたエストニア人の好物オープンサンド。お酒のおつまみに食べられます。

ここでもありました、お子様メニュー。お子様メニューはなぜかいつもミートボールかソーセージにフライドポテトです。

蒸し鱒。フェンネルのソテーとりんごソースが鱒によく合っていました。

男性陣が注文したボリュームたっぷりの肉料理。
デザートはさっぱりとしたシャーベットを2種類とアイスクリーム。オレンジ色のシャーベットはシーバックソーン(ウミクロウメモドキ)と言ってエストニアのちょっとしたレストランでよくつかわれるグミ科の果肉のシャーベットです。チーズと合わせることもあります。紫色のシャーベットはラズベリー。
0 件のコメント:
コメントを投稿