2024年11月29日金曜日

山玄茶(京都 和食)

これまでは夏にしかお邪魔したことのなかった山玄茶。三度目の訪問です。


昆布茶でほっこり体があたたまります。
最初の一品目は鱧の茶碗蒸し

鱧入りの茶碗蒸しの上に、天然のなめたけがのっています。隣の席の皆様が「松茸のシーズン終わってしまったのね~、残念!食べたかった~」と騒いでいたのを大将が見かねて、夜のお客さん用に準備していた松茸をこっそりのせてくれました。お相伴にあずかれてラッキー。

中には雲丹も入っています。

続いてはお椀です。


蟹しんじょう、焼きもちに丹羽のしめじ。生姜の効いたお出汁です。

本日のお刺身を大将がプレゼンしてくれます。本日は、平目、たこ、イカ、シマアジです。

お刺身はサラダ仕立て。お醤油かマスカルポーネポン酢でいただきます。


飯蒸

もち米の新米の上に北海道のいくらの醤油漬けとゆず。



富山氷見の鰤。人参ゆずソースと柴漬け入りの大根おろし添え。



八寸

お皿の中に表現された秋のすばらしさ!柿の器から時計回りに、胡麻和え、サバときゅうりの巻き寿司、蛸の柔らか煮と大根、近江牛のローストビーフとマスタードシード、栗、平目の昆布締め、近江の赤こんにゃく、能登のもずくとクラゲの生姜酢和え、真ん中は半熟卵。
柿の器に入っているのは、ほうれん草、柿と大徳寺麩の胡麻和え。
能登のもずくには本当にびっくり!!シャリシャリで本当に美味しかったです。
琵琶湖の茂呂子の山椒煮

続いては揚げ物
手前はお塩とおろしぽんず。白子もどきのゴマ豆腐揚げだそうです。笑。



とても美味しかったです!白子でなくゴマ豆腐でよかった!

次は炊き合わせ

聖護院かぶ、揚げた小芋、粟麩、ゆず、からし。そして銀杏のすり流し。
白みそ仕立てのほっこりした炊き合わせでした。



滋賀県蒲生郡なんちゃら143番地(大将の御実家)で収穫されたお米。山からの天然水で育ったお米です。


まずは炊きたてのご飯をそのままで。次に塩をかけていただきます。
続いては塩昆布をかけて。これが最高に美味しい!

続いて釜揚げちりめんと鯛のふりかけをたっぷりかけていただきます。


卵かけごはん。黄身と鰻と釜揚げシラスと


お茶漬け
鰻の甘辛煮とワサビがのっています。鰻を崩していただきます。


グレープフルーツゼリー、レモンシャーベットとシャインマスカット。

くりの葛焼きを滋賀県の陶芸家栗田隆さん作の栗の器で。




最後は金平糖ではなくラムネでした!


おみやげのおむすび。

大大満足のランチでした。大将の手間をかけたお料理の数々に感謝。













お昼   11,000









0 件のコメント:

コメントを投稿