ポルトガル2日目はロシオ駅から電車で40分かけてシントラにやってきました。シントラはその景観がユネスコの世界遺産に登録されており、見どころが沢山。
まずは駅からバスでムーアの城跡へ。これは8~9世紀に出来たものだそう。生憎の暴風雨のため、見学を断念して約200メートル先のペーナ宮殿へ。

こちらは19世紀に建てられた一風変わった宮殿です。入口から宮殿の入り口までは山道だったのでトラムで移動しました。お城は本当にかわいらしく、おとぎの国に入り込んだよう。

こんなユニークな飾りも。

宮殿の中も公開されていて当時の生活を垣間見ることが出来ました。
シントラからはバスでユーラシア大陸最西のロカ岬に行くことも出来ますが、今回は暴風雨のためあきらめ、そのお楽しみは次回訪問した時の課題にすることにしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿