天井にはこんなにこわ~~~い飾りも。
2011年2月26日土曜日
2011年2月18日金曜日
蛇の抜け殻 vs 天女の羽衣
以前ご紹介したハープサルレース、その美しさに魅せられ、ついに購入してしまいました!本当は自分で編みたかったのですが、やはりこういうものは熟練の方にお任せするのが一番。実際にやってみて、ものすごく根気のいる仕事だということがよく分かったからこそこの有難さが身にしみます。これだけ大きな作品編むのに何十時間かかったことでしょう!匠に感謝。

本物のハープサルレースは指輪を通せるほど細く、軽いものでなくてはいけないようです。実際に試してみたら、本当に指輪が通りました!!すばらしい。右は私の試作品、再び。一部読者の方より蛇の抜け殻のようだとのコメントもありましたが、左の天女の羽衣と比べると本当に蛇の抜け殻のよう・・・。
修行を続けたいと思います。
本物のハープサルレースは指輪を通せるほど細く、軽いものでなくてはいけないようです。実際に試してみたら、本当に指輪が通りました!!すばらしい。右は私の試作品、再び。一部読者の方より蛇の抜け殻のようだとのコメントもありましたが、左の天女の羽衣と比べると本当に蛇の抜け殻のよう・・・。
修行を続けたいと思います。
2011年2月12日土曜日
エストニア発のファッション(NAIIV)
2011年2月6日日曜日
カフェ対決
最近噂のエドガーカフェ。3月6日の国会選挙を控え、中央党が借りています。エドガーは、党首兼タリン市長のエドガー・サヴィサール氏のファーストネームです。



カフェでランチをしたとは言え、選挙権のないことがバレバレの私。コーヒーは頂きましたが(お情け?でもタダほど怖いものは・・・)店内の高齢の皆さまが美味しそうに頬張っていたクッキーは残念ながらもらえませんでした・・・(クッキーの方が魅力的だったのに・・・)。
中央党のサポーターという青年たちがボランティアで活動していました。 色々なイベントも行っており、「これに行けば?」などと楽しそうなイベントにも誘って頂きました。選挙権のない人にも親切。
もう1件話題のカフェはラール・カフェ。ここラール・カフェは祖国レスプブリカ同盟(連立与党)党首、マルト・ラール氏のカフェです。 このカフェにはちょっとしたスキャンダルというかタリン市との対決もありましたが・・・(詳しくはコチラ)。

こちらもやはりポスターが・・・。 党首をキャラクター化することが流行りなのでしょうか?

こちらもやはりポスターが・・・。 党首をキャラクター化することが流行りなのでしょうか?
いずれのカフェも普通にカフェ営業をしていて、一般の人もカフェでお食事を楽しんだりお茶をすることが出来ます。党のカフェと化している間は一般向けの楽しいイベント(たとえば映画観賞会)の他、人気党員のトークショーのようなものも行われているようです。
以前行われた地方議員選挙と同様、選挙前には街頭でのポスター掲示等が禁止されるエストニア。党の政策への理解を得るべくあの手この手で頑張っているようです。
2011年2月3日木曜日
2011年2月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)