まだ少し時差ボケが残っていて、朝は早くに目が覚めます。そしてその時間はかなり有効活用されています。昨日と今日はそんな時間を使って
NHKのきょうの料理で紹介されていたリュスティックを作りました。5回の発酵過程がありますが、3度目の発酵は一晩冷蔵庫で行います。温発酵は自慢の炊飯器がやってくれるし、このパンは小麦粉本来の味を生かしたパンでほとんどこねなくても良いのでとっても簡単に出来ました。フランスパン系のパンはこれまであまり美味しく出来たことがなかったのですが、これは感激の美味しさ。

焼き立て熱々のリュスティック。
今朝はエストニアのチーズ、ハム、きゅうり&外国から運ばれてきたアボカドを入れてサンドイッチにしました。外はカリカリ、中はモチモチ。自然の恵みに感謝の朝食。簡単なのでぜひお試し下さいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿