2025年6月23日月曜日

世界の朝ごはん TASTE THE WORLD (新宿:ジョージア料理)

世界の朝ごはん新宿店でジョージア料理のランチ。
世界の朝ごはんは2か月ごとに世界の朝ごはんを紹介するレストラン。世界の朝食が一日中楽しめます!都内に4店舗展開しており、本日は一番最近できた新宿店にて。新宿駅南口から徒歩4分です。6月から8月まではジョージア料理を紹介しています。


こちらが朝食プレート。ジョージアを代表するチーズパン「ハチャプリ」。地方によって色々な形があるそうですが、こちらはボート型で真ん中に卵の黄身がのっています。
サイドにはクルミと赤インゲン豆のペースト、ハーブやスパイスを和えた「ロビオ」。ジョージアではよくくるみが使われます。左端の赤いペーストは唐辛子のソース「アジカ」。これはちょっとしたアクセントに何につけても合うのだそう。別盛はコーカサスの発酵乳製品「マツォ―二」です。

ジョージアの方の丁寧な説明に従い、卵の黄身をチーズと白っぽくなるまでよ~~~く混ぜ合わせてからいただきます。パンを少しちぎって、このチーズのお風呂につけていただきます。パンはかなりむっちり密度が高いもので、食べ応えがありました。


ジョージアの小籠包、「ヒンカリ」。小籠包と言っても、ヒンカリは水餃子のように茹でられるようです。餡の中にはコリアンダー、パセリ、ガーリックやスパイスが入っています。ジョージアの方は綴じたところは残す人も多く、この綴じ目の数でいくつ食べたか数えるようになっているとか。
この綴じ目をつまんで、まずはスープを飲んでたべるとのことでした!

ジョージアはぶどう文化。こちらはデザートのペラムシです。ブドウジュースを煮詰めて、コーンフラワーで固めて作るのだそうです。トッピングはクルミです!




ジョージアの朝食に合わせて作られたこちらのリーフレットはなかなかの優れもの。ジョージアの食文化理解に役立ちます!














ジョージアの朝ごはん    2,000
ヒンカリ           290
ペラムシ           440

0 件のコメント:

コメントを投稿