本日の発見
2023年12月22日金曜日
嘯月(しょうげつ 京都 和菓子)
大徳寺瑞峯院の日本最小の石庭、東滴壺。一滴の水が小川となり大河となり大海となる様、一滴の大切さを表現している庭とのこと。
独坐庭、蓬莱山式庭園
予約制の和菓子やさん、嘯月は大徳寺から徒歩数分のところにあります。
本日は季節の和菓子5種類をいただきました。
ゆきもち
大和芋を使ったきんとん
中は黄身餡です。
村雨 落葉の霜
キントン 木がらし
ウイロ 初冬の香り
上用 冬木立
こちらはそば粉を使った上用まんじゅうです。
嘯月の和菓子は本当に上品でおいしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿