2011年4月30日土曜日

タルトゥ

「エストニアの精神的首都」のタルトゥにやってきました。タリンからはバスで約2時間。途中車窓から白樺林、白や黄色の小花が咲き乱れる草地、雪解け水の沼、コウノトリ、渡り鳥の群れなどエストニアの美しい自然を眺めているとあっという間です。
タルトゥの川は雪解けのためかベンチがまだ水につかっていました。
ここが街の中心のラエコヤ広場。





















地盤の関係で傾いてしまった建物「バークレイの家」。

「キスをする学生の噴水」。1998年に設置された比較的新しい噴水ですが、もうすっかり広場のシンボルです。奥に見える建物は市庁舎です。

























右はエストニアの名門、タルトゥ大学。左は聖ヨハネ教会。14世紀に建てられた教会です。


















こちらは大聖堂。

























「悪魔の橋」。1913年にロマノフ王朝300周年を記念し、ロシア皇帝アレクサンドル1世に捧げられたものです。この橋の名前は当時橋の建設の監督を行っていた教授の名前"Mannteuffel(悪魔の男)"から来たのだそうです。




こちらはタルトゥ大学の初代学長に捧げられた「天使の橋」。1838年のものです。その呼び名はこの丘が英国庭園風だったことからイングリッシュがエンジェルになったのだとか。呼吸を止めて渡ると良いことが起こるそうです。


















こちらは文化遺産のシュトルーヴェの測地弧。1816年から1855年まで実施された地球の大きさをはかるための測量点の一つ。10カ国にまだがる世界遺産だそうです。



ラエコヤ広場に素敵なカフェを見つけました。





とても美味しい手作りケーキでした!!



0 件のコメント:

コメントを投稿